京都検定合格タクシーHomePageはこちら⇒

HOMEへ

京都の観光はタクシーで!~50%割引あり

京都観光タクシー同友会の観光案内

【正法寺】《真言宗東寺派》075-331-0105

 754年(天平勝宝6)、鑑真和上(がんじんわじょう)とともに唐より来日した智威(ちい)大徳が隠世したのが始まりで、春日禅坊と称した。延暦の頃、伝教大師最澄が智威大徳のため、ここに大原寺を創建、のち大原院勝持寺(花の寺)と改められ、その49院中の一つとなる。応仁の乱には焼失したが、1615年(元和元)恵雲・微円の両律師(りっし)が再興、後、桂昌院(けいしょういん)帰依(きえ)をうけ徳川家の祈願所となったと伝える。

玄関 梅林 庭園入口
庭園1 庭園2 庭園3

本堂 本尊・聖観音(しょうかんのん)立像(平安)は弘仁(こうにん)時代の作と伝える。

三面千手観音立像[重文] 鎌倉初期の作で、高さ1m60cmあり、珍しい。

◆宝生殿庭園 客殿前の570坪の庭園で「鳥獣の庭」という。大原野の山野を借景(しゃっけい)とする枯山水(かれさんすい)池泉鑑賞(ちせんかんしょう)式を兼ねる。高知、群馬、長崎など全国2府15県から集めた鳥獣の形をした石が配されて、絵巻物「鳥獣戯画」を思わせる。また、庭内の紅枝垂桜は、特に有名。

参考資料 昭和京都都名所図会 竹村俊則著より

京都検定HOME おすすめ観光コース 貸切料金表 お薦め食事処
こだわり観光コース 中井タクシーのブログ お薦めお休み処・お土産
紅葉観光コース 観光社寺一覧 タクシードライバーの研修会