京都検定合格タクシーHomePageはこちら⇒

HOMEへ

京都の観光はタクシーで!~50%割引あり

京都観光タクシー同友会の観光案内

【車折神社】《祭神/清原頼業(きよはらよりなり)075-861-0039

 平安時代後期の儒学者・明経博士、清原頼業(きよはらよりなり)を祭神とする。頼業は清原夏野の後裔で、また、天武天皇の皇子である舎人(とねり)親王の子孫にあたり、一族の中には三十六歌仙の一人である清原元輔、その娘、清少納言らの名も見られる。頼業は博学を以て世に聞こえ、時の関白九条兼実をして「当世双ぶものなき国の大器」と賞賛せしめた。1189(文治5)に逝去、清原家の領地であった現在の社地に葬られ、宝寿院と称した。のち、天竜寺の末寺となる。また、頼業は生前、桜を愛でたので、その廟には多くの桜が植えられ、建立当初より「桜の宮」と呼ばれていたという。現在、宝寿院は大津市比叡山ドライブウェイの近くに移転した。

本殿 車前石 祈念神石の返納石
芸能神社 07-3-24 桜 08-4-4 桜

■社号柱 大鳥居を入ると社号柱(旧第二鳥居跡)、この社号柱の文字は当社の元宮司で近代日本画の巨匠・富岡鉄斎の筆になるもの。

車折神社碑 明治42年、富岡鉄斎(とみおかてっさい)が神社の宮司を務めたとき、鉄斎が祭神の業績を顕彰するために建立。碑文中、頼業が死後冥官といわれたことを不審とし、また後嵯峨天皇御召の車の轅が折損(せっそん)したのは、祭神の怒りによる旨を記している。

富岡鉄斎(とみおかてっさい) 近代日本画の巨匠・富岡鉄斎は明治21年から明治26年まで車折神社の宮司を務めた。そのため当神社には鉄斎の作品が多数(約百余点)伝わり、それらを財団法人車軒文庫が管理。また、境内には鉄斎の筆によるものとして裏参道入口の社号標や本殿の扁額、車折神社碑があり、さらに鉄斎が生前に用いた筆を2000本以上納めた筆塚も存在する。

芸能神社 境内末社。芸能道の祖神と仰ぐ天宇受売命(あめのうずめのみこと)を祀る。天宇受売命が芸能・芸術の祖神として古来より崇敬される所以は、『神代の昔、天照大御神が弟である素戔鳴尊の行いを逃れ、天の岩戸にお入りになり固く扉を閉ざされたためにこの世が暗闇になった。 その時、天宇受売命が岩戸の前で大いに演舞され、天照大御神の御神慮をひたすらにお慰め申されたところ、大御神は再び御出現になり、この世は再び光を取り戻した。』という故実にもとづく。

■河津桜 参道には河津桜は京都新聞の1面で紹介されたこともある早咲きで有名な桜です。2月の下旬頃から咲き始め見頃は3月の旬頃。

溪仙(けいせん) 中門の前から東に向う参道を進むと溪仙桜。溪仙桜は画家・冨田溪仙が当社に奉納したもの。冨田溪仙は富岡鉄斎(当社の元宮司で近代日本画の巨匠)の日本美術院の同人で鉄斎に私淑。

本殿・拝殿 頼業の墳墓地にあたるとつたえる。本殿は1752(宝暦2)に造営され、入母屋造・銅板葺総檜造の建築。拝殿は昭和63年に新築されたもので、銅板葺、総檜造の建築。天井画の作者は文化勲章を受章した画家山口華楊(かよう)の実兄である画家・山口玲熙(れいき)

車前石(くるまさきいし) 本殿前の傍らに安置する一個の岩石をいう。社伝(しゃでん)によれば、後嵯峨天皇が嵐山の大堰川御幸にあたって、この石の前を通りかかろうとしたとき、車を引く牛が倒れ車の(ながえ)が折れた。供奉の人々が怪しんでしらべると、ここに頼業を祀った祠があることを知り、「車折大明神」の御神号と「正一位」を贈られたという。これ以後、「車折神社」と称することになった。

祈念神石(きねんしんせき) 祈願あるものは、祈念神石を授与してもらって、祈願成就すると、御礼の言葉を書いた石を返納する。本殿前にうずたかく盛られた大小さまざまの石塊が返納された石。願い事が書いてある石は基本的には間違い。特に商売繁盛や売掛金回収を祈るものが多いという。これは祭神・清原頼業の「より」は金の寄りがよく、「なり」は商売が成り立つという信仰に基づくという。

■清めの社 清めの社の円錐形の立砂は石をモチーフにしており、車折神社が石(祈念神石)との関わりが深く、清めの社のご神力により、車折神社の境内全体は「悪運・悪因縁の浄化」「厄災消除」のご神力が充満している。

三船祭 宇多上皇が大堰川で船を浮かべ、詩歌管弦の遊びをされた故事に因み、昭和3年の後大典を記念して創始された神社の行事で、毎年5月第3日曜日に行われる。御座船・龍頭船・鷁首(げきしゅ)船を始めとする船の上で様々な伝統芸能が披露され、選考により選ばれた女性が、「枕草子」で有名な「清少納言」に扮する。清少納言は車折神社の御祭神と同族(清原氏)であり、境内の「清少納言社」に「才色兼備」にご利益のある神様として祀られている。

参考資料 昭和京都都名所図会 竹村俊則著より

京都検定HOME おすすめ観光コース 貸切料金表 お薦め食事処
こだわり観光コース 中井タクシーのブログ お薦めお休み処・お土産
紅葉観光コース 観光社寺一覧 タクシードライバーの研修会
観光タクシーのお問い合わせ・お申込みは
TEL 090-6601-4845 京都観光タクシー同友会 代表 (個人)中井タクシー

ご質問  ・ FAX  ・ ご予約  ・ Mail

京都検定合格タクシーHomePageはこちら⇒