京都検定合格タクシーHomePageはこちら⇒

HOMEへ

京都の観光はタクシーで!~50%割引あり

京都観光タクシー同友会の観光案内

(こう)聖寺(しょうじ)《曹洞宗永平寺派》TEL0774-21-2040

 当初は道元(どうげん)禅師が深草極楽寺の境域に1236年一宇を建立し、興聖寺と称したのが起こりであるが、途中で廃絶する。1649年、当時の淀城主、永井(なお)(まさ)によって、宇治七名園の一つの朝日茶園であった現在の場所に再興、爾来、永井家の庇護をうけて寺運は隆盛し、関西の曹洞宗の中心地となって今日におよんでいる。

琴坂 山門
書院庭園 本堂

本堂(鎌倉) 伏見城の遺構と移したものといわれ、堂内には本尊釈迦三尊像を安置し、その奥に建つ天竺堂には俗に「手習(てならい)観音」とよばれる聖観音立像(平安)を安置する。また鐘楼には林道春自選自書の銘のある銅鐘(江戸)を掲げる。

◆什宝 南北朝と室町時代作になる絹本著色「釈迦三尊十六羅漢像」各一幅、同「十六羅漢像」十六幅、紙本著色「十界図」六曲屏風一双(江戸)等、多数蔵する。

◇琴坂 宇治川に面した石門(表門)より楼門にいたる坂道をいい、その左右に桜・紅葉・山吹・ツツジが多い。この坂を流れる谷川のせせらぎが、あたかも琴を弾ずるに似ていることから、琴坂の名が生まれたといわれている。古来宇治十二景の一つに数えられている。

参考資料 昭和京都都名所図会 竹村俊則著より

HOME 京都観光コース タクシードライバーの桜花・紅葉情報 お薦め食事処
京都・奈良・滋賀観光社寺 京都観光タクシードライバーの小噺 お薦めのお休み処
はじめての京都コース タクシードライバーの桜花・紅葉のブログ タクシードライバーの研修会
貸切料金表 京都観光情報サイト 相互リンク
観光タクシーのお問い合わせ・お申込みは
TEL 090-6601-4845 京都観光タクシー同友会 代表 (個人)中井タクシー

ご質問  ・ FAX  ・ ご予約  ・ Mail

京都検定合格タクシーHomePageはこちら⇒