京都観光タクシー同友会の観光案内
【
岩戸社と落葉社の二社からなり、岩戸社は小野上ノ町の氏神で近世ここに移したという。落葉社は小野下ノ町の氏神で、祭神は古来、『源氏物語』に登場する落葉の宮を祀るといわれている。朱雀天皇の皇女・落葉の宮は柏木右衛門督に嫁いだが、柏木は同宮にこころ染まず、その妹の女三の宮に恋慕した。しかし、女三の宮はほどなく身まかったので、傷心の落葉の宮は母とともに「小野の山里」に隠棲した。間もなく光源氏の子・夕霧が訪ねてきて、落葉の宮と親しい仲となったという。落葉神社はその隠棲地に因んで創祀されたとつたえ、『源氏物語』の「小野の山里」を当地とした後世の伝承であって、確証はない。一説に『延喜式』にしるす堕川神社とする説が強い。堕川とは、おちがおつに転訛したものであり、水の落下するさまから生じたものが、のちに落葉となったものだろうという。
資料 昭和京都都名所図会 竹村俊則著より
岩戸落葉神社1 | 岩戸落葉神社2 |
京都検定HOME | おすすめ観光コース | 貸切料金表 | お薦め食事処 |
こだわり観光コース | 中井タクシーのブログ | お薦めお休み処・お土産 | |
紅葉観光コース | 観光社寺一覧 | タクシードライバーの研修会 |