HOMEへ     京都検定合格タクシーHomePageはこちら⇒

京都の観光はタクシーで!~50%割引あり(中型車)

京都観光タクシー同友会/京都観光タクシードライバーの小噺

【七味唐辛子】

清水坂・七味家

◆江戸時代に生まれたといわれる日本の薬味。なんでも薬にヒントを得て創作したといわれている。七種類の原料を調合することで生まれる独特の香りと、ピリリと舌を刺すトウガラシの辛味。でも、使う原料は全国どこでも同じではない。トウガラシ、白ゴマ、黒ゴマ、シソ、アオノリ、サンショウ、アサの実などのほかにも、陳皮(ミカンの成熟果皮を乾燥したもの)やショウガを入れるところもあり、地方や店によって違う。

◆「七味家」では、七種の中に陳皮を使わず、サンショウを入れるのがこだわり。辛味を押さえた味は、繊細な味の精進料理などに合うまろやかさが特徴。江戸期の創業以来、配合はほとんど変わらない。また、季節によって微妙に辛さに変化をもたせ、特に夏はトウガラシが多く入るという。

江戸後期には、うどんやそばに香りを添える薬味として広く普及した。原料のトウガラシが、日本で栽培でき、わりと手に入りやすかったことが定着した理由のようという。昔から、お寺や神社の門前と関係が深く、お祭などがあるときには、出店もよく見かける。色とりどりの原料を店先に並べ、目の前で調合する様子は、晴れやかな気分を盛上げてくれる。

京都観光タクシードライバーの小噺TOPへ

京都検定HOME おすすめ観光コース 貸切料金表 お薦め食事処
こだわり観光コース 中井タクシーのブログ お薦めお休み処・お土産
紅葉観光コース 観光社寺一覧 タクシードライバーの研修会
観光タクシーのお問い合わせ・お申込みは
TEL 090-6601-4845 京都観光タクシー同友会 代表 (個人)中井タクシー

ご質問  ・ FAX  ・ ご予約  ・ Mail

京都検定合格タクシーHomePageはこちら⇒